格安SIM 楽天esimをiPhoneの副回線に設定する 2021年4月10日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 九州の田舎に住んでいるので、楽天モバイルはどうせ使えないし関係ないと思っていました。 しかし、毎週目標の振り返りをしている仲間から、 と言われ、eSIMって何?状態。 e …
年金 国民年金保険料っていくら? 2021年4月4日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 国民は原則20歳から60歳までの40年間、国民年金に加入しなければなりません。 会社員であれば、2階建てとして厚生年金に加入です。 無職だったら国民年金のみですが、保険料高っ …
英語 TOEICの勉強が続く3つのコツ 2021年3月28日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ こんにちは。私はTOEICの勉強がいつも途切れ途切れになっていました。 皆さんも続けたいのに続けられない、という勉強や習慣がありますよね。 では、なぜ続かないのでしょうか。 …
投資信託 米国ETFを定期積立ってどうするの 2021年3月27日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 米国ETFを積立してみることにしました。 どうやって買うのかわからなかったので、調べてみました。 米国ETFを積立してみたいけど、どうやったらいいのかわからない!という私のよう …
時短 ワーママ生活の悩み5つを解決する工夫 2021年3月14日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ ワーママの皆さま、毎日お疲れ様です。 私は通勤に往復4時間も取られるため、どうしても日々の生活を工夫しないと、寝る時間を削る羽目になります。 皆さまの生活はいかがですか …
Life 引越し先に手荷物で持っていくべきものは〇〇 2021年3月13日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 新生活の季節になりましたね。 私も転勤等で引越しを15年で8回しました。 引越しのたびに、これは手荷物で持っていくべきものだなと思ったものをご紹介します。 引越し先に手荷物で …
時短 転勤が決まったらどう考えるのか 2021年3月8日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 3月、異動の時期ですね。 転勤の内示があった方がいらっしゃるかもしれませんね。 2年前の今頃、私も転勤の準備で大変でした。 転勤は決めなければならないことがたくさん。 …
英語 TOEICの教材を無料で聞く 2021年2月23日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 英語の勉強に頭を悩ませていませんか。 意外と方法がありすぎて、どれにしたらいいのかよくわかりません。 参考書ジプシーになったことも。 単語も、アプリで勉強したり試行錯誤。 …
Financial planner 投資信託を始めたいあなたへ 2021年2月21日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 投資信託を始めたい というご相談を問い合わせ欄からメールでいただきました。 とてもうれしかったです。ありがとうございます。 ご相談者様は、勝間和代さんの『お金は銀行に預けるな …
読書 今月読んだ本2021年2月 2021年2月13日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ スマホ脳 アンデシュ・ハンセン著 私たちは、生命の危機に関して敏感である。だからニュースの速報が気になる。 Facebookやインスタなどの企業により、私たちの脳の報酬系がハッ …
格安SIM 楽天esimをiPhoneの副回線に設定する 2021年4月10日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 九州の田舎に住んでいるので、楽天モバイルはどうせ使えないし関係ないと思っていました。 しかし、毎週目標の振り返りをしている仲間から、 と言われ、eSIMって何?状態。 e …
年金 国民年金保険料っていくら? 2021年4月4日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 国民は原則20歳から60歳までの40年間、国民年金に加入しなければなりません。 会社員であれば、2階建てとして厚生年金に加入です。 無職だったら国民年金のみですが、保険料高っ …
投資信託 米国ETFを定期積立ってどうするの 2021年3月27日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 米国ETFを積立してみることにしました。 どうやって買うのかわからなかったので、調べてみました。 米国ETFを積立してみたいけど、どうやったらいいのかわからない!という私のよう …
Financial planner 投資信託を始めたいあなたへ 2021年2月21日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 投資信託を始めたい というご相談を問い合わせ欄からメールでいただきました。 とてもうれしかったです。ありがとうございます。 ご相談者様は、勝間和代さんの『お金は銀行に預けるな …
kindle出版 『あなたも保育士試験合格』出版記念イベントを開きました 2021年2月9日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 2021年2月5日に『あなたも保育士試験合格』という本をKindleで出しました。 Kindleアンリミテッド対象。 それを記念 …
kindle出版 あなたも保育士試験合格 2021年2月6日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ こんにちは。 2021年2月6日に、Kindle本4冊目を出版しました。 『あなたも保育士試験合格』 Kindleアンリミテッド対象。 ぜひ読んでいただけるとう …
不動産 不動産を見に行く(中古マンション) 2021年1月23日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 不動産見学の動機 不動産賃貸業をする暇は今のところない。 ただ、定年が見えてきた今、街中の便利の良いマンションに移り住みたいなぁと言う夢があります。 たまたま新聞の不動産 …
kindle出版 なりこ、ロードスターを買いに行く 2021年1月1日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ あけましておめでとうございます。 「こんなお金の知識のない彼とは別れなさい!」のKindle本スピンオフとして、 「なりこ、ロードスターを買いに行く」を出版いたしました。よろし …
kindle出版 こんなお金の知識のないとは別れなさい!叱られバーへようこそ 結婚編の裏側 2020年12月16日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 先日、Kindle本2冊目を出版しました。 こんなお金の知識のない彼とは別れなさい!叱られバーへようこそ 結婚編 (function …
kindle出版 Kindle出版ってどうするの?⑪ 2020年10月29日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ https://nariko1.com/archives/5338 さて、9月27日に発売された拙著。 1か月たちましたがとりあえず、個人ファイナンスの部門で今日(10月2 …
ホットクック ホットクックで作るお正月 2020年12月27日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ とうとう年末になりましたね。 やることがたくさんの方も多いでしょう。 お正月料理もなるべく手をかけずに済ませたい。 とはいえ、買ってきたものは高いし味気ないらしく、おせちを買 …
ホットクック ヘルシオグリエが来た 2020年10月11日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 我が家に新兵器、ヘルシオグリエが来ました。 シャープ様のモニターに当選させていただきました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil …
ホットクック ホットクックでおやつ 2020年5月1日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ こんにちは。 家で毎日自炊していると、今日何作ろうかな~と悩みますね。 たまにはホットクックでおやつをどうぞ。 ぜんざいと白玉団子 これは鏡開きのときに作ったもの。 付属 …
ホットクック ホットクックでお昼ごはん 2020年3月15日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ こんにちは。 私が書いている別ブログ、「今日も手抜きごはん」からのご紹介です。 急にお子さんが家にいることになり、早2週間ですね。お昼ごはん、何にしようと悩まれているご家庭も多 …
ホットクック ホットクックで手抜きごはん 中華 2020年1月21日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 別ブログの今日も手抜きごはんが100記事を超えました。 誰が読んでおられるのかもわからない適当なブログですが、ホットクックやヘルシオを駆使した、らくらくごはんを追求しています。 …
ホットクック 今日も手抜きごはん 2019年11月17日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ ホットクックとヘルシオで作る手抜きごはんの別ブログを運営しています。 記事がたまってきたので、こちらでも徐々に紹介していきますね。 休日のお昼ごはんにどうぞ ホットクックって …
ホットクック ワーママは時短よりほったらかし調理を選ぶ 2019年8月6日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 日経MJ 8月5日 「働くママはほったらかし調理」 という調理家電の記事。 シャープのホットクックという調理家電の販売台数が18年度は6万台に増えたそう。 そして、時短(レ …
ホットクック ヘルシオとホットクックで夕飯 2019年6月28日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 今日は、鯵を3枚におろしたものにシソをのせ、パン粉をつけてフライにしてみました。 あくまでも油で揚げないことを信条にしているので、どうやってヘルシオでできるか考えました。 取っ …
ホットクック オタク女子がお金を使うポイント 2019年2月8日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ お局様にホットクックを勧めたら買った(笑)。 基本的に彼女は素直なんだと思う。 だからテレビの情報を信頼しているのだろう。 今日、お昼ご飯を一緒に食べたが、昨日のラインの話は …
ホットクック ホットクックで栗きんとん 2018年12月30日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ ホットクックで、きんとんを作ることは決めていた。 さつまいもを蒸してつぶせばいいと考えていたので。ただ、つぶすのめんどくさいなあ、と思っていたところでした。 そうしたら、タイミ …
kindle出版 『あなたも保育士試験合格』出版記念イベントを開きました 2021年2月9日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 2021年2月5日に『あなたも保育士試験合格』という本をKindleで出しました。 Kindleアンリミテッド対象。 それを記念 …
kindle出版 あなたも保育士試験合格 2021年2月6日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ こんにちは。 2021年2月6日に、Kindle本4冊目を出版しました。 『あなたも保育士試験合格』 Kindleアンリミテッド対象。 ぜひ読んでいただけるとう …
保育士 合格!!保育士実技試験2019後期 言語 福岡会場 2019年12月9日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ Kindle本4冊目出版しました。 保育士実技試験2019後期に行ってきました 当日の試験のスケジュールは、ガイダンスでもらった …
保育士 合格!!保育士実技試験2019後期 造形 福岡会場 2019年12月8日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 令和元年12月8日、受験してきました。 会場は福岡女学院。 こちらは音楽科があるので、ピアノの実技に最適な学校でしょうね。 8 …
保育士 保育士試験実技対策2019 造形(絵画)その2 2019年12月1日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 保育士試験実技講座に行ってきました 今日のお題は 楽器の演奏 公園まで歩く でした。楽器 …
保育士 保育士試験実技対策2019 造形(絵画) 2019年11月4日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 保育士試験の実技対策ってどうするの? 私は言語と造形(絵画)で実技試験を受ける、と1次の申し込み時に書いてしまった。 いったいどうすればいいのかわからなかったので、 …
保育士 保育士試験2019後期@福岡 2019年10月19日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ < h2>令和元年保育士試験後期を受けてきました 私が受けた試験会場は、西日本工業大学の小波瀬キャンパス。 JR日豊本線の小波瀬西工大前駅からすぐ目の前でした。徒歩5分と …
保育士 保育士受験申請の手引きはどこにあるの? 2019年1月16日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 今度の4月に保育士を受験する。 昨年4月に受験して、あと1教科で筆記試験合格と言うところまできた。 保育士は科目合格できるからいいですねえ。 過去2年間に合格した …
保育士 2017保育士試験 @福岡 2017年10月29日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 突然ですが、先日保育士試験を受けてきました。 仕事で働く女性にかかわることもしており、夏に職場で子どもさんを一時的にあずかる練習をしたことが大きかった。 子育てをし …