時短 「超コントロール思考」で在宅勤務を管理 2020年5月7日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 連休は終わりましたが、引き続き在宅勤務という方も多いでしょう。 在宅勤務で自分をうまく管理していくにはどうしたらいいのか? そんなことを考えながら勝間和代氏の「超コントロール思 …
時短 写真や書類の断捨離はひたすらスキャン 2019年8月15日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 写真、書類の断捨離を決行 台風だし、書類を片付けようと考えた。 うちは夫がめちゃめちゃ片づけるのであるが、どこに何を片づけているのかがわからない。 自分ちなのに、住んでいる私 …
子育て ワーママと時短 時間と幸福のマネジメント 2019年8月8日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ ハーバードビジネスレビュー9月号 たくさんお金がもらえる仕事は、楽しいですか? 時間にゆとりのある仕事とお金がたくさんもらえるけれど長時間勤務、どちらがいいですか? たぶ …
ホットクック ワーママは時短よりほったらかし調理を選ぶ 2019年8月6日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 日経MJ 8月5日 「働くママはほったらかし調理」 という調理家電の記事。 シャープのホットクックという調理家電の販売台数が18年度は6万台に増えたそう。 そして、時短(レ …
Life やること宣言の効果 2019年3月13日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ いよいよ年度末で、報告やら計画やらを求められることが多くなってきた。 ただでさえ多い業務なのに、どうしてこんなに飛び込みの仕事が入るのか。 同じ班員の仕事が、パンクしそうなのを …
Life 仕事で心がけていること3つ 2019年2月28日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ あっという間に2月も終わりますね。 怒涛の年度末がやって来ます。 目の前の仕事に追われて、何やってるのかわからない、というあなたへ。 1. 提出書類は、締め切りより1週間前に …
ホットクック ホットクックで栗きんとん 2018年12月30日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ ホットクックで、きんとんを作ることは決めていた。 さつまいもを蒸してつぶせばいいと考えていたので。ただ、つぶすのめんどくさいなあ、と思っていたところでした。 そうしたら、タイミ …
Life ホットクックで家飲みに挑戦2 2018年10月14日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 家飲みに挑戦と書いたものの、さて、このメニューをどうやってこなしていくかを考えてみた。 まず、里芋の煮物は、里芋を前日にヘルシオのソフト蒸しで45分蒸しておいた。 これ …
Life ホットクックでウチ飲みに挑戦 2018年10月13日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 今日、友人達がウチに来ることになった。 もてなしの料理をどうしよう? ケータリング頼むか? いや、実験で、ホットクックとヘルシオで作った料理を出しまくろうと考えてます。 …
時短 育児は仕事の役に立つ 2017年8月11日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 30代のころ、育児休暇明けて(当時は1歳まで)復帰して2日目で息子がインフルエンザにかかり、また休みました。 せっかく復帰したのに・・・また職場に迷惑をかけてしまった・・・情けな …