食べ物 豆香洞コーヒー 白木原店 2019年7月15日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 映画「新聞記者」を見た後、豆香洞(とうかどう)コーヒーに行ってきました。 Googleマップで歩いてお店まで。 お店の周りは狭い道のようだし、駐車場もあるのか、空いているのかよ …
Life 博多の櫛田神社で夏の茶会 2019年7月14日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 表千家の茶会に行ってきました 会場は櫛田神社。くしだじんじゃと読みます。 博多ではお櫛田さん、で通ります。 雨なのでなるべく近くに駐車するのがいいと探したら、提携駐車場があり …
食べ物 博多祇園山笠祭りと、博多うどん 2019年7月13日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 博多祇園山笠祭り期間中。 上川端商店街にも飾り山があるので少しだけ見てきました。 表と裏でお人形のテーマが違います。 しかも裏とは言わず、見送り、と言います。 上川端通 …
Life 給湯器の故障!どうしよう 2019年7月11日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 59ってエラーコードが出てる と息子。お風呂を入れたらリモコンにエラーメッセージが。 やるべきこと このエラーコードが何を意味するのか、調べな …
Life ユニクロ「感動パンツ」で感動 2019年7月6日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 息子のインターンシップ用の写真を取りに行った後、ユニクロに息子用のパンツを買いに行った。 バイト先で履くズボンがパツパツで入らないらしい。 バイト先は、シャツは貸してくれるのだ …
新聞 家電は壊れるまで使うべきという幻想 2019年7月1日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 2019年7月1日の日経MJの記事を読みました。 主婦が自分で行う家事について 1 平日の夕食の用意 2 洗濯 3 キッチンの掃除 4 洗濯物を干す 5 食材の …
Life 改正健康増進法で慌てる職場 2019年6月27日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 7月1日から健康増進法の1部を改正する法律が施行される。 厚労省のHPには「けむい問模試」というテストがあった。 ちなみに90点。1問間違えた。 20年前、私の職場は、私が妊 …
食べ物 ヘルシオで焼豚!ウマウマでした。 2019年6月16日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ twitterでフォローしているあやさんが、ヘルシオで焼豚を作ったとつぶやかれており、わたしも挑戦することにしました。 なかなか手ごろな豚ヒレブロックが売ってなかったので …
新聞 時間泥棒は耳からも奪う 2019年6月14日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 「ダラダラで時間泥棒」 今日の日経MJの一面は、「ダラダラで時間泥棒」という見出しで、スマホ内アプリの時間争奪戦の話でした。 私は通勤片道2時間ですが、そのうち列車に乗る時間が …
子育て お片づけが習い事になる時代 2019年6月7日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ お片付けほど深いものはないのでは。 Netflixを1ヶ月無料で観た。 こんまりさんの片付けのドキュメントが見たかったからゴールデンウィークに申し込んで観ていたのだ。 片付け …