子育て 大学進学率から考える 女子は大学に行かせるべきか 2019年8月9日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 大学進学率の推移 私の職場は圧倒的に高卒が多い。 よくまあ、18歳で送り出してくれるものだと親御さんに感謝する。 とはいえ …
子育て ワーママと時短 時間と幸福のマネジメント 2019年8月8日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ ハーバードビジネスレビュー9月号 たくさんお金がもらえる仕事は、楽しいですか? 時間にゆとりのある仕事とお金がたくさんもらえるけれど長時間勤務、どちらがいいですか? たぶ …
ホットクック ワーママは時短よりほったらかし調理を選ぶ 2019年8月6日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 日経MJ 8月5日 「働くママはほったらかし調理」 という調理家電の記事。 シャープのホットクックという調理家電の販売台数が18年度は6万台に増えたそう。 そして、時短(レ …
子育て 全国学力テスト 手紙の書き方 2019年8月1日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きません …
子育て ワーママ20年生その2 2019年7月25日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 20年前の私が今タイムマシンでやってきたら、どう思うだろうか。 息子は1998年生まれ。 当然スマホはない時代だ。 2000年頃かなあ、ISDNでネットにつないでネットで …
子育て 息子、リクルートスーツを買いに行く 2019年6月29日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 夏季インターンシップの申請書の話を先日書いたところである。 昨日、大学で説明会があったとやらで書類を持ち帰っていた。 それによると、その説明会に参加するために ス …
ホットクック ヘルシオとホットクックで夕飯 2019年6月28日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 今日は、鯵を3枚におろしたものにシソをのせ、パン粉をつけてフライにしてみました。 あくまでも油で揚げないことを信条にしているので、どうやってヘルシオでできるか考えました。 取っ …
子育て インターンシップ申請書を作成せよ 2019年6月25日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 大学3年の息子、夏季インターンシップの申込をしなければならないらしい。 大学からもらった書類は、受入企業のリストがあり、第1から第3希望まで記入せよとある。 さらに意気込みを書 …
子育て インターンシップ 2021内定戦線 2019年6月21日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 大学生の息子、インターンシップとやらをやるようだ。 私が大学生の時代にはなかったシステムです。 大学が、リストを作ってくれ、第1から第3希望まで選んで出すと、調整してくれるらし …
子育て 息子が母を思い出すときは、母のどんな顔なのか 2019年6月9日 得子(なりこ) FP得子(なりこ)のブログ 昨夜、元上司のお別れ会に行ってきました。 笑顔の絶えない方だったので、私も含めてみんな、笑顔しか思い浮かばないと言っていました。 振り返ってその人を思い出すときに、どんな顔だっ …