created by Rinker
¥250
(2024/12/03 23:07:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/12/03 23:07:52時点 Amazon調べ-詳細)
令和元年12月8日、受験してきました。
会場は福岡女学院。
こちらは音楽科があるので、ピアノの実技に最適な学校でしょうね。
8:45からガイダンスでした。
保育士実技試験2019後期 造形
ガイダンスは10分ほどで終わり、私はこのガイダンス会場で引き続き造形(絵画)の試験を受けました。
9:30からの試験開始で、10分前には着席するよう言われました。
注意事項としては
- 上着、かばんは椅子の下
- 膝掛けで用意したストールも結局椅子の下
- スマホの電源は切る
- ハンカチも申請しないと使えない
- 鉛筆削り器は机の上に出してはダメ
- 色鉛筆のケースのおもては確認されなかった
- 終了5分前の声かけはある
受験の手引きには、人形の絵が描いてある色鉛筆ケースはダメとあったので、私はジップロックの袋に色鉛筆を入れて持って行きました。
ですが、ケースは特に確認されませんでした。
鉛筆削り器はあらかじめ机の上に準備しておくことは許されませんでした。
必要な時に手を挙げて申し出するよう言われました。
ですが、ケースは特に確認されませんでした。
鉛筆削り器はあらかじめ机の上に準備しておくことは許されませんでした。
必要な時に手を挙げて申し出するよう言われました。
解答用紙である画用紙は、ケント紙かな。つるつるしていました。
受験票についていたお名前シールを貼り、名前と受験番号を記入して時間まで待機。
問題の中身は始め、と言われてから見ます。
後期のお題は粘土遊び
粘土遊びか。5歳児がどの程度の粘土遊びができるのか、さっぱりわからない。
なりこ
粘土って何色?灰色だっけ?
そういや粘土板があったな。何色にしようかなあ。
スモッグ着せるべきか迷ったがやめた。
なりこ
保育士は子どもたちの遊びを支援しているとあるが、先生は何をするのが正解?わからない・・・。
そして机が思ったより幅が狭いので、色鉛筆を24色並べると結構机が狭く感じました。
隣の受験生が消しゴムを消すと机が揺れるので、細かいところ、例えば目などを描いてる時は手がぶれます。
私は2人掛けの机だったので、もろに隣の方の動きに影響されました。
私は2人掛けの机だったので、もろに隣の方の動きに影響されました。
問題用紙の中の
5歳児
すきな動物
粘土遊び
すきな動物
粘土遊び
保育室内
という言葉に〇をして条件に漏れがないよう気をつけました。
夢中で描いてたので他の人がどんなふうに描いているのか一切わからなかったです。わからないだらけのまま終了しました。
試験が終わってヘロヘロの中、再現してみました。
かなり雑ですが、こんな感じです。本番はもう少し丁寧に描いていますが。
50点中30点で合格とのこと。これで何点取れるのか、結果が怖い。
【追記】2020年1月14日
合格していました。ありがとうございます。
造形は39点でした。とにかくよかった。
今回書かせていただいた「あなたも保育士試験合格」Kindle本。
このブログを元に加筆修正したものです。
特に実技試験対策として読み応えがあると思います。
皆さまのご参考になれば幸いです。
Kindleアンリミテッド対象ですので、無料体験で入って読んでいただければ、無料で読めますよ!
このブログを元に加筆修正したものです。
特に実技試験対策として読み応えがあると思います。
皆さまのご参考になれば幸いです。
Kindleアンリミテッド対象ですので、無料体験で入って読んでいただければ、無料で読めますよ!
created by Rinker
¥250
(2024/12/03 23:07:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/12/03 23:07:52時点 Amazon調べ-詳細)
合格!!保育士実技試験2019後期 言語 福岡会場保育士実技試験について知りたいと思いませんか。本記事では、実際に実技試験を受験した私が福岡での試験を詳細に記しています。受験者は必見です。ぜひご覧ください。...
スポンサーリンク