あなたも保育士試験合格 PR

『あなたも保育士試験合格』出版記念イベントと質疑応答

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年2月5日に『あなたも保育士試験合格』という本をKindleで出しました。

Kindleアンリミテッド対象。

それを記念しまして、クローズドの場でしたが、10人ほど募集して、出版記念イベントというものを開いてみました。独学での一次合格方法、実技試験対策も聞いてみたいと思われる方にも有益な情報が出せたと思います。
私はzoomでさまざまなイベントに参加することはあっても、主催することはなかったので緊張しました。

準備したこと

zoomの無料枠でのイベントだったので40分で終わらせるためには、スライドを用意して話した方がいいだろうと考え、15枚ほど準備しました。
今日は、そのスライドの一部を記事に載せていますのでご覧ください。

また、zoomのアドレスはどこで発行するのかもよくわかっていなかったので、zoomにログインしたあと、マイミーティングからミーティングをスケジュールする、というところへ行き、ミーティングIDとパスワードを発行し、イベント参加者にお知らせしました。

実際に使った問題集や、造形の実技試験対策で練習した絵も、途中でお見せできるよう用意しました。

イベントの日、練習で友人たちに事前に聞いてもらいました。音声が不安定だったので、イヤホンマイクで話すことにしました。(しかし結局聞こえたり聞こえなかったりでご迷惑をおかけしました)

いざ、イベント

当日は12,3人の方に聞いてもらいました。

校正をしていただいた人への謝辞のあと、今日お話しする内容について説明し、なぜ保育士試験のKindle本を書くことにしたのかをお話しました。
内容的には、先日書いた記事のとおり、意外と保育士試験の実技試験対策記事が、私のブログではよく読まれていることに気づいたからです。

あなたも保育士試験合格こんにちは。 2021年2月6日に、Kindle本4冊目を出版しました。 『あなたも保育士試験合格』 独学で一次試験合格し、実技試...

校正の実際の原稿も画面に映して見ていただきました。
そして私の表紙案と、実際の表紙のスライドです。左が私が作ったもので、右が実際の表紙。全然違いますよね。
いつも「こんな感じでお願い!」と言うと、良い感じに仕上げてくれます。

校正が上がった後、さらに良いものにするために、中野有紀子さんに校閲をお願いしました。
中野さんは、Kindle本も10冊以上執筆しており、また、『忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術』で商業出版もされています。
Kindle本を出すにあたり大事なこと50』や、YouTubeでKindle本の書き方の解説もされています。中野さんからは、これらをよく読み、動画を見るよう勧められたので1.5倍速で見ました。

中野さんのかなりの手直し後、いよいよKindle本出版となります。
こちらは発売前のビューアで本を見た状態。
章立てではピンク色を使い、改ページも入れ、読みやすくなりました。

その後、なぜ保育士試験を受けることになったのか、そして保育士試験の受験資格や、筆記試験と実技試験の紹介をざっくりお話をしました。
この表は、一般社団法人 全国保育士養成協議会のHPから引用させていただきました。

最後に、Kindle本は誰でも書けるよ!と言って終了。

質疑応答

メモも取って折らず、緊張で何を答えたのかよく覚えていない状態でした。
イベントのコメント欄にあった質問と答えを書いておきます。

過去問を勉強するのが合格の早道と書いてあるけど何年分過去問したの?何回やったの?
なりこ
なりこ
過去3年6回分です。何回やったか…できるまでやりました。答えを覚えるのではなく、なぜそれが正解で他はどこが違うのかを確認しました。
保育士の過去問をホームページからダウンロードしても解説載ってないよね、わからない問題は問題集で全部調べたってこと?結構時間かかるなぁ
なりこ
なりこ
調べました。調べることで力が付きます。面倒であれば過去問題集でいいと思います。
受験の何ヶ月前から勉強始めたのかな?毎日何時間勉強してたんだろう?
試験の直前1週間前はスタバで5時間とか?
なりこ
なりこ
3ヶ月くらい前からぼちぼち。勉強はほとんど通勤時間しか取れない。過去問解くのは土日。図書館で。2時間くらいかな。私は集中力持ちませんでした。なので時間を決めてその時間はしっかりやるようにしました。
保育士受験を決めてから合格までの年表があるとおもしろいな
なりこ
なりこ
一応本の中にも書いてますが、戦略的に受験をしたわけでもなく、行き当たりばったり笑。結局4回目で実技まで行けました。ひとつひとつ合格科目を増やすしかないですね。
科目ごとの勉強方法を全部教えてくれたらありがたいな「保育実習理論」の和音の問題は〜のように
なりこ
なりこ
科目ごとの対策は、私の本より専門書の方が参考になるので、あまり書いてません。和音の問題は、改訂版には書きましたが、鍵盤とコード書いて覚えるしかありませんでした。私も苦手です。
一度に全科目合格を目指していたが不合格だったとあるけど、どうして不合格になっちゃったのか失敗したのか知りたいな。私が読んだブログでは一発合格ばかりで、私が再受験する際の参考にはならないから。
なりこ
なりこ
勉強が足りなかった。舐めていた。ただそれだけです。

まだあるけど、これくらいで(^_^)
本を読んで、私のイベントを聞いてくれて、それでもなおこれだけの質問が出るということはやはり伝え切れていないということなのでしょうね。
また、質問がたまったらブログでお答えしていきますね。

どうぞよろしくお願いいたします。

Kindleアンリミテッドにご加入の方は無料で読めますよ。

 

 

ABOUT ME
アバター画像
得子(なりこ)
得子(なりこ)です。このブログを運営しているワーママです。MBA取得のため、仕事をしながら国内大学院で勉強しました。MBAホルダーです。職場で戦力外扱いされてるワーママの逆襲です。私はバカじゃない(笑)。職場の誰よりも本を読み、考え、アウトプットする。2級ファイナンシャルプランナー技能士。2020年保育士資格を取得。2020年9月kindle出版しました。