improvement PR

SNSのアイコンを見直してみる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
みなさま、SNS発信がんばっていますか。
先日、一部のSNSのアイコンを見直しをやってみました。
なぜ見直したかというと、顔出ししているかどうかでコメントの数が変わることがわかったからです。

同じ内容なのにコメントの数がプラットフォームで変わる?

実は私、1週間ほど前から右手親指第一関節が痛くてたまらなくなりました。

それで、同じような経験者がいるかなと思って対処方法を聞くために

  • Twitter
  • Facebook
  • あるオンラインサロンのコミュニティー

にそれぞれ同じ内容(親指の痛み)をつぶやきました。

ですがプラットフォームによって返事が全然変わってくるんです。

まずTwitterとオンラインサロンでは何も返事が来ませんでした。
(あとで友人から大丈夫ですかとコメントが入りました。ありがとうございます。)
ですが、Facebookに投稿すると、友人たちが
バネ指じゃないかとか
リュウマチじゃないかとか
腱鞘炎じゃないかとか様々なコメントが入りました。それでとにかく早めに診断をしてもらって痛み止めをもらうことが大事だということがわかりました。

とてもありがたかったです。

その後、オンラインサロンにて、
なりこ
なりこ
Facebookだけは友人からコメントが来た

ということをつぶやくと、オンラインサロンの主催者からコメントが入りました。

アイコンがイラストだからコメントがなかったのではないですか
という仮説をいただきました。
要は写真の方が、人として認識されるため、困った時のアドバイスをもらいやすいというのです。

ほんまかいなと思いましたが、おっしゃる通り、素直にアイコンをイラストから写真に変えてみました。

するとその後、そのオンラインサロンのコミュニティーには、指を痛めた方からの経験談がいくつか入ってきました。

これがアイコンを変えたからコメントが入ったのかどうかがいまいちわからないのですが、やはり顔が見えると親身になっていただけるのかも思いました。今日の改善は、アイコンによってコメントに差が出るという仮説に基づき、一部のSNSのアイコンを見直し、でした。

振り返りってどうするのみなさま、日々振り返りをやっていますか。 https://nariko1.com/archives/5258 ...
ABOUT ME
アバター画像
得子(なりこ)
得子(なりこ)です。このブログを運営しているワーママです。MBA取得のため、仕事をしながら国内大学院で勉強しました。MBAホルダーです。職場で戦力外扱いされてるワーママの逆襲です。私はバカじゃない(笑)。職場の誰よりも本を読み、考え、アウトプットする。2級ファイナンシャルプランナー技能士。2020年保育士資格を取得。2020年9月kindle出版しました。