皆さま、日々情報発信をされていますか。
私もつたないながらも細々とやっています。
しかし、正解がわからない中でやっていくのはけっこう辛いですね。
文字情報は音声よりも伝わらないことを理解する
先日、コミュニケーションについての講義を受けたのですが、
私たちは文字よりマンガ、マンガより動画の方が情報量が多いので圧倒的に伝わりやすいという話しを聞きました。
私は、ラジオで発信をしていますが、
ラジオで伝わらないことをブログで補完しているつもりでした。
しかし、この話を聞いて、
ブログの補完としてラジオを発信した方がよいのではないかと考えました。
文字を読んでもわかりづらい、
もしくは文字を読みたくない人はラジオを聞いてくれるかもしれない。
読むのが面倒な人は、ラジオをどうぞ、という形にしていけばいいのか、と気づけました。
私はもともと、ラジオの第1回目の放送で話したように、同じコンテンツを場所をかえて発信してみようと試みてやっています。
文字がいい人、音声がいい人、様々な方がいらっしゃると思い、そうしてきました。
ただ、私は文字のほうが伝わると思っていたのです。
文字より音声なのですね。
そして、音声だけでも、その人の性格や知識量がわかるという話にドキッとしました。
みなさんは私のこの低い声、どう思っていらっしゃるのでしょうか。
なるべく高い声で話すようにしているのですが、どうしても低いですね。
今日は、文字情報よりも音声のほうが伝わりやすいという話でした。
それではまた明日。
スポンサーリンク